NotenkiExpress 2013

お天気,競馬,2時間サスペンスドラマなどに関するメモ書きです。

お天気

赤い雪(1925年)

「気象要覧(1925年1月)」より――: 一月二十九日ヨリ三十日ニ至ル旋風 二十九日朝沖繩島附近ニ發生シタル低氣壓アリ。次第ニ發逹シツゝ東北東ニ進ミ,三十日八丈島ノ南ヲ經テソノ東方洋上ニ去リタリ。當時支那大陸ニ於テハ高氣壓發展シ爲ニ本邦全部ニ亙リ風…

観測史上最強(?!)の台湾坊主(1970年)

気象庁では顕著な災害を起こした自然現象については固有の名称をつけることになっており,2009年1月現在,22の気象現象について名称がつけられています。その中で唯一の温帯低気圧が「昭和45年1月低気圧」です。 1970年1月29日午後沖縄西方海上に発生した101…

観測史上最強(?!)の台湾坊主(1970年)

気象庁では顕著な災害を起こした自然現象については固有の名称をつけることになっており,2009年1月現在,22の気象現象について名称がつけられています。その中で唯一の温帯低気圧が「昭和45年1月低気圧」です。1970年1月29日午後沖縄西方海上に発生した1010…

東京に3年ぶりの大雪警報(2001年)

2001年1月27日,東京では02時25分からみぞれが降り出し,03時35分には雪に変わりました。積雪は09時に1cm,12時に6cmとなり,14時30分,東京地方に3年ぶりとなる大雪警報が発表されました。 東京の最深積雪は17時の8cmで,警報の割にはたいしたことはありま…

東京に3年ぶりの大雪警報(2001年)

2001年1月27日,東京では02時25分からみぞれが降り出し,03時35分には雪に変わりました。積雪は09時に1cm,12時に6cmとなり,14時30分,東京地方に3年ぶりとなる大雪警報が発表されました。東京の最深積雪は17時の8cmで,警報の割にはたいしたことはありませ…

南海丸消息絶つ(1958年)

1958年1月26日03時,東シナ海に1020mbの低気圧が発生しました。発達しながら速いスピードで九州西方海上から山陰沖を北東に進み,同日21時に能登半島沖に達したときは中心示度は1006mbを示していました。 一方,この低気圧が鳥取沖にあった同日15時,この低…

サンデーショックに低気圧

今ごろになって気づきましたが,今年はサンデーショックなんですね。 といっても耳慣れないことばかもしれません。サンデーショックとは2月1日が日曜日になることです。σ(^^;)が受験屋をやっていたころはこんな便利なことばはありませんでした。 2月1日は東…

サンデーショックに低気圧

今ごろになって気づきましたが,今年はサンデーショックなんですね。といっても耳慣れないことばかもしれません。サンデーショックとは2月1日が日曜日になることです。σ(^^;)が受験屋をやっていたころはこんな便利なことばはありませんでした。2月1日は東京…

東京で-8.6℃(1927年)

1927年1月24日,東京で-8.6℃を観測しました。東京における歴代3位の最低気温です。(東京の歴代の低温記録については東京の最低気温 | 能天気Express~新世界版~をご覧ください) 25日付東京朝日新聞夕刊には―― 何もかも凍りついて泣かされた朝の支度 枕許…

東京で-8.6℃(1927年)

1927年1月24日,東京で-8.6℃を観測しました。東京における歴代3位の最低気温です。(東京の歴代の低温記録については東京の最低気温 | 能天気Express〜新世界版〜をご覧ください)25日付東京朝日新聞夕刊には―― 何もかも凍りついて泣かされた朝の支度 枕許の…

アリバイに使われかけた“台湾坊主”(1974年)

台湾坊主というのは,このブログでは何回も登場してきたとおり(これからも登場するでしょう(笑)),台湾近海で発生する低気圧のことです。新聞でも好んで使われ,もしかすると台風の次に有名な総観スケールの気象現象だったかも知れません。1975年3月に気象…

アリバイに使われかけた“台湾坊主”(1974年)

台湾坊主というのは,このブログでは何回も登場してきたとおり(これからも登場するでしょう(笑)),台湾近海で発生する低気圧のことです。新聞でも好んで使われ,もしかすると台風の次に有名な総観スケールの気象現象だったかも知れません。1975年3月に気象…

東京で積雪22cm(1984年)

1984年1月19日,本州の南海上を低気圧が発達しながら通過,このため九州から関東地方にかけて大雪となりました。 大分では1月の最深積雪となる14cmを記録しました。東京の22cmは1969年以来15年ぶり,1月としては第5位の記録です。 この影響で首都高,中央・…

東京で積雪22cm(1984年)

1984年1月19日,本州の南海上を低気圧が発達しながら通過,このため九州から関東地方にかけて大雪となりました。大分では1月の最深積雪となる14cmを記録しました。東京の22cmは1969年以来15年ぶり,1月としては第5位の記録です。この影響で首都高,中央・東…

122年前の大雪

気象庁のサイトから東京における1月の最深積雪のベスト10をあげると,次のようになります。 1887/01/18 31cm 1954/01/25 30 1925/01/30 27 1923/01/25 23 1984/01/19 22 1978/01/03 21 1897/01/14 19 1998/01/15 16 2006/01/21 9 1971/01/05 9 というわけで…

122年前の大雪

気象庁のサイトから東京における1月の最深積雪のベスト10をあげると,次のようになります。 1887/01/18 31cm 1954/01/25 30 1925/01/30 27 1923/01/25 23 1984/01/19 22 1978/01/03 21 1897/01/14 19 1998/01/15 16 2006/01/21 9 1971/01/05 9 というわけで…

急行が廿時間遅延

1936年1月17日,奥羽線の板谷峠で除雪車が吹雪により脱線しました。このため奥羽線は不通になり,16日12時50分青森発の急行列車が米沢から引き返し,陸羽線を通って小牛田経由で上野に向かうことになったため,20時間以上延着することになりました。 これは…

急行が廿時間遅延

1936年1月17日,奥羽線の板谷峠で除雪車が吹雪により脱線しました。このため奥羽線は不通になり,16日12時50分青森発の急行列車が米沢から引き返し,陸羽線を通って小牛田経由で上野に向かうことになったため,20時間以上延着することになりました。これは当…

東京の最低気温

133年前の今日1876年1月13日,東京で観測史上最も低い気温-9.2℃が観測されました。 気象庁のサイトから東京の最低気温のベスト10をあげると,次のようになります。 1 1876/01/13 -9.2℃ 2 1885/01/14 -9.1 3 1927/01/24 -8.6 4 1876/01/12 -8.6 5 1881/01/13 …

東京の最低気温

133年前の今日1876年1月13日,東京で観測史上最も低い気温-9.2℃が観測されました。気象庁のサイトから東京の最低気温のベスト10をあげると,次のようになります。 1 1876/01/13 -9.2℃ 2 1885/01/14 -9.1 3 1927/01/24 -8.6 4 1876/01/12 -8.6 5 1881/01/13 -…

雪の成人の日の珍事

今日は成人の日。今はさまようよろいと化している成人の日は,以前は1月15日でした。 その1月15日の恒例行事として,かつてはラグビー日本選手権,「NHK青春メッセージ」(またはその前身の「NHK青年の主張コンクール」)などが行なわれ,NHKで生中継されて…

雪の成人の日の珍事

今日は成人の日。今はさまようよろいと化している成人の日は,以前は1月15日でした。その1月15日の恒例行事として,かつてはラグビー日本選手権,「NHK青春メッセージ」(またはその前身の「NHK青年の主張コンクール」)などが行なわれ,NHKで生中継されてい…

ついに雪予報!?

今日11時発表の予報の一部↓ 東京都 8日11時 東京地方 今日 北東の風 晴れ 夕方 から くもり (111) 明日 北の風 後 北西の風 23区西部 では 北の風 やや強く 雪 昼過ぎ から 雨 (414) 明後日 北西の風 やや強く くもり 時々 晴れ (201)

イブに水を差した台湾坊主

1972年12月22日の朝,台湾近海に発生した低気圧は,発達しながら北東に進み,東シナ海,紀伊半島沖を経て本州南岸を通り,そのまま東北東進を続けて大島付近に達した後,24日夜には房総沖に去っていきました。 この低気圧の影響で九州から関東の太平洋側を中…

イブに水を差した台湾坊主

1972年12月22日の朝,台湾近海に発生した低気圧は,発達しながら北東に進み,東シナ海,紀伊半島沖を経て本州南岸を通り,そのまま東北東進を続けて大島付近に達した後,24日夜には房総沖に去っていきました。この低気圧の影響で九州から関東の太平洋側を中…

ホワイトクリスマスの大停電

1980年12月24日,仙台では,大停電が起こって街中の灯が消え,雪明かりだけという,これこそホントのホワイトクリスマスという夜を迎えました。 23日に四国沖に発生した低気圧が急速に発達しながら南岸を通過したため24日にかけて東北地方は南部を中心に暴風…

ホワイトクリスマスの大停電

1980年12月24日,仙台では,大停電が起こって街中の灯が消え,雪明かりだけという,これこそホントのホワイトクリスマスという夜を迎えました。23日に四国沖に発生した低気圧が急速に発達しながら南岸を通過したため24日にかけて東北地方は南部を中心に暴風…

箱根駅伝と雪

今年も残すところ10日あまり。お正月のテレビ番組といえば,駅伝にサッカーにラグビーと相場は決まっています。何を隠そうσ(^^)は箱根駅伝の古くからのファンでして,中学生のころからラジオで聞いていました。谷口浩美の6区の区間新の激走は,今でも耳に残…

1084mbのシベリア高気圧

1965年12月16日,気象庁の地上天気図上で,バイカル湖の南西に1084mbの高気圧が解析されました。これは1947年12月16日に解析された1085mbに次ぐものです。 その一方で,日本海北部を進んだ低気圧がサハリン付近で982mbまで発達したため,東西の気圧差は100mb…

1084mbのシベリア高気圧

1965年12月16日,気象庁の地上天気図上で,バイカル湖の南西に1084mbの高気圧が解析されました。これは1947年12月16日に解析された1085mbに次ぐものです。その一方で,日本海北部を進んだ低気圧がサハリン付近で982mbまで発達したため,東西の気圧差は100mb…