NotenkiExpress 2013

お天気,競馬,2時間サスペンスドラマなどに関するメモ書きです。

2008-01-01から1年間の記事一覧

約2か月ぶりに全般気象情報

気象庁から約2か月ぶりに全般気象情報が発表されました。 暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第1号 平成20年12月25日17時20分 気象庁予報部発表 (見出し) 日本付近はこれから冬型の気圧配置が次第に強まり、北日本から北陸地方 にかけ…

イブに水を差した台湾坊主

1972年12月22日の朝,台湾近海に発生した低気圧は,発達しながら北東に進み,東シナ海,紀伊半島沖を経て本州南岸を通り,そのまま東北東進を続けて大島付近に達した後,24日夜には房総沖に去っていきました。 この低気圧の影響で九州から関東の太平洋側を中…

イブに水を差した台湾坊主

1972年12月22日の朝,台湾近海に発生した低気圧は,発達しながら北東に進み,東シナ海,紀伊半島沖を経て本州南岸を通り,そのまま東北東進を続けて大島付近に達した後,24日夜には房総沖に去っていきました。この低気圧の影響で九州から関東の太平洋側を中…

ホワイトクリスマスの大停電

1980年12月24日,仙台では,大停電が起こって街中の灯が消え,雪明かりだけという,これこそホントのホワイトクリスマスという夜を迎えました。 23日に四国沖に発生した低気圧が急速に発達しながら南岸を通過したため24日にかけて東北地方は南部を中心に暴風…

ホワイトクリスマスの大停電

1980年12月24日,仙台では,大停電が起こって街中の灯が消え,雪明かりだけという,これこそホントのホワイトクリスマスという夜を迎えました。23日に四国沖に発生した低気圧が急速に発達しながら南岸を通過したため24日にかけて東北地方は南部を中心に暴風…

箱根駅伝と雪

今年も残すところ10日あまり。 お正月のテレビ番組といえば,駅伝にサッカーにラグビーと相場は決まっています。 何を隠そうσ(^^)は箱根駅伝の古くからのファンでして,中学生のころからラジオで聞いていました。谷口浩美の6区の区間新の激走は,今でも耳に…

箱根駅伝と雪

今年も残すところ10日あまり。お正月のテレビ番組といえば,駅伝にサッカーにラグビーと相場は決まっています。何を隠そうσ(^^)は箱根駅伝の古くからのファンでして,中学生のころからラジオで聞いていました。谷口浩美の6区の区間新の激走は,今でも耳に残…

日本競馬史上最高の名勝負

TTG伝説とよばれる叙事詩があります。ここ10数年くらいの間に競馬ファンになった人の間では文字どおり伝説になっていますが,これは1970年代後半に実際にあったドラマです。そのクライマックスが1977年12月18日,第22回有馬記念でした。 TTG伝説を語るには,…

日本競馬史上最高の名勝負

TTG伝説とよばれる叙事詩があります。ここ10数年くらいの間に競馬ファンになった人の間では文字どおり伝説になっていますが,これは1970年代後半に実際にあったドラマです。そのクライマックスが1977年12月18日,第22回有馬記念でした。TTG伝説を語るには,…

キーストン・ブルース

赤い夕日を 背に受けて 駆けたあの日が 懐かしい 淀の川風 あのにおい 思い出すのさ キーストン ……………… (諸口あきら「キーストン・ブルース」) 1967年12月17日,阪神競馬場で第15回阪神大賞典(距離3100m,5頭立て)が行なわれました。 当日のサンスポ(大…

キーストン・ブルース

赤い夕日を 背に受けて 駆けたあの日が 懐かしい 淀の川風 あのにおい 思い出すのさ キーストン ……………… (諸口あきら「キーストン・ブルース」) 1967年12月17日,阪神競馬場で第15回阪神大賞典(距離3100m,5頭立て)が行なわれました。当日のサンスポ(大…

ある火災の都市伝説

AD1932/12/16 日本橋の白木屋百貨店で初の高層ビル火災。死者14人,重軽傷者130人 この火災に関して,次のような伝説があります。 このときまで日本の女性は“下着”を着ける習慣がなかったために女子従業員が高所から飛び降りることができずに焼死したものが…

ある火災の都市伝説

AD1932/12/16 日本橋の白木屋百貨店で初の高層ビル火災。死者14人,重軽傷者130人 この火災に関して,次のような伝説があります。 このときまで日本の女性は“下着”を着ける習慣がなかったために女子従業員が高所から飛び降りることができずに焼死したものが…

1084mbのシベリア高気圧

1965年12月16日,気象庁の地上天気図上で,バイカル湖の南西に1084mbの高気圧が解析されました。これは1947年12月16日に解析された1085mbに次ぐものです。 その一方で,日本海北部を進んだ低気圧がサハリン付近で982mbまで発達したため,東西の気圧差は100mb…

1084mbのシベリア高気圧

1965年12月16日,気象庁の地上天気図上で,バイカル湖の南西に1084mbの高気圧が解析されました。これは1947年12月16日に解析された1085mbに次ぐものです。その一方で,日本海北部を進んだ低気圧がサハリン付近で982mbまで発達したため,東西の気圧差は100mb…

師走台風

12日15時にマリアナ諸島で台風22号が発生しました。 気象庁のベストトラックデータによると,1951年以降,12月に発生した台風はこれで71個目,遅いほうから数えて38位タイの発生になります。 発生の遅いベスト10は次のようになっています。(左から年・号数…

師走台風

12日15時にマリアナ諸島で台風22号が発生しました。気象庁のベストトラックデータによると,1951年以降,12月に発生した台風はこれで71個目,遅いほうから数えて38位タイの発生になります。発生の遅いベスト10は次のようになっています。(左から年・号数,…

たきび

「たきび」という童謡があります。 かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ おちばたき あたろうか あたろうよ きたかぜ ぴいぷう ふいている 防災上かなり問題がある歌です。“きたかぜ ぴいぷう ふいている”ときにたき火などしてはいけません!! 昔…

たきび

「たきび」という童謡があります。 かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ おちばたき あたろうか あたろうよ きたかぜ ぴいぷう ふいている 防災上かなり問題がある歌です。“きたかぜ ぴいぷう ふいている”ときにたき火などしてはいけません!!昔…

月夜の赤穂浪士の討ち入り

まず,クイズから。 襲撃・暗殺などが雪の降る中で行なわれた事件を次のア〜エからすべて選び,記号で答えなさい。ア 蘇我入鹿の暗殺 イ 赤穂浪士の討ち入り ウ 桜田門外の変 エ 二・二六事件 解説しよう(今は亡き富山敬さんの声で(笑))。ちなみに,今放送…

月夜の赤穂浪士の討ち入り

まず,クイズから。 襲撃・暗殺などが雪の降る中で行なわれた事件を次のア~エからすべて選び,記号で答えなさい。 ア 蘇我入鹿の暗殺 イ 赤穂浪士の討ち入り ウ 桜田門外の変 エ 二・二六事件 解説しよう(今は亡き富山敬さんの声で(笑))。ちなみに,今放…

252 ネタバレあり

「252 生存者あり」を見てきました。 いやあ,予想以上にツッコミどころ満載で楽しめました。 まず,設定ミスと思われる点から。首都圏直下地震でどうして小笠原付近からメタンハイドレートが湧出するんでしょう? もしかするとσ(^^;)の状況把握が間違ってい…

252 ネタバレあり

「252 生存者あり」を見てきました。いやあ,予想以上にツッコミどころ満載で楽しめました。まず,設定ミスと思われる点から。首都圏直下地震でどうして小笠原付近からメタンハイドレートが湧出するんでしょう? もしかするとσ(^^;)の状況把握が間違っている…

聖ルチアの日と「サンタルチア」

12月13日はキリスト教では「聖ルチアの日」です。聖ルシア,聖ルキア,あとで出てくるように聖女リュースともよばれます。伝説によると,304年に若くして殉教したことになっています。 “ルチア”はラテン語で「光(lux)」あるいは「光をもたらす者」の意味です…

聖ルチアの日と「サンタルチア」

12月13日はキリスト教では「聖ルチアの日」です。聖ルシア,聖ルキア,あとで出てくるように聖女リュースともよばれます。伝説によると,304年に若くして殉教したことになっています。“ルチア”はラテン語で「光(lux)」あるいは「光をもたらす者」の意味です…

2週続けて雪の日曜日

1987年12月,あの雪の日曜日から1週間後の13日の朝,目がさめたら,窓の外でカサカサという先週も聞いたような変な音が。 まさかと思って窓を開けて外を見たら,なんと雪でした。ここから先の記憶がないところをみると,たぶんまた寝たんだと思います(笑)前…

インディギルカ

1939年12月12日,北東の風20m/sという暴風雪の中,北海道の猿払村浜鬼志別の沖合0.8マイルのトド島付近で,ソ連の貨客船インディギルカ号(4500トン)が座礁しました。その後,大シケの中で横転。700人以上乗っていたことは確かなようですが,正確な数は不明…

颱風が房総半島に上陸

1894年12月11日,颱風が房総半島に上陸したもようです。 「東京市史稿」より: 明治颱風誌ニ據レハ,十一月二十七日ヨリ十二月十二日ニ至ル颱風有リ。十二月十一日房総半島ヲ過グ。 また同記録によると,東京では10日には最大風速10.3m/s,降水量61.8mm,11…

颱風が房総半島に上陸

1894年12月11日,颱風が房総半島に上陸したもようです。「東京市史稿」より: 明治颱風誌ニ據レハ,十一月二十七日ヨリ十二月十二日ニ至ル颱風有リ。十二月十一日房総半島ヲ過グ。 また同記録によると,東京では10日には最大風速10.3m/s,降水量61.8mm,11日…

田中正造氏直訴を企つ

昨日午前十一時十分開院式を終りて聖上還幸の御途次,前衆議院議員田中正造氏が畏れ多くも鹵簿を目懸けて直訴する所あらんとしたる椿事あり(1901年12月11日付時事新報) 田中正造前衆議院議員が足尾銅山による鉱毒と銅山から排出された土砂の渡良瀬川への投…